2013-11-20

テクネ 映像の教科書 DVD BOOK』がいよいよ発売となりました。番組恒例の技法ごとの作品紹介に加え、番組IDのメーキング(コンテや工程など)、そして付属DVDには24回に渡る映像作家によるテクネトライも全収録。番組未公開のID制作風景やボツID集などなど…、内容盛り沢山です。

PARTY川村さんのディレクションのもと、寺島さん坪田さんと3人でデザインしています。自分は文章をいくつか書いたり、DVD内コンテンツのデザインもしています。

今なお番組として続くテクネですが、1年目の制作に携わっていた頃から、テクネは本としてまとまれば素晴らしいものになるのでは…という個人的な期待がありました。実際に映像までついた形で書籍化され、個人的には嬉しい限りです。映像ってなんでもアリですが、技法で体系立てて説明された情報って中々無い気がします。

ちなみに紙媒体を直接つくるのはggg Booksに続き2度目で、今年は自分にとって紙元年でした。(高校の頃にフリーペーパーを作ったりはしたけど…。)紙の種類、印刷手法、インク、出力元データの掛けあわせで深まる世界を垣間見ることができ、楽しい経験となりました。当たり前ながらピクセルベースでなく、ディスプレイよりもずっと解像度が高いのも面白いです。

あと紙出身の人が当然のようにしている、常に紙に出力して、赤を入れつつ紙上で確認する癖は見習いたいと思いました。たとえ最終的な出力先がスクリーンであっても、デザイン要素は一度画面の外に出して考えると、頭の違う部分を使って反芻できそうです。

2013-11-08

ショートケーキ


DJみそしるとMCごはんさんのMV「ショートケーキ」の編集やアニメーションをお手伝いしました。一週間で6回くらいスポンジ作りを撮影して、すっかりスポンジをレシピ無しで作れるようになりました。仕上がりもさることながら、制作中も楽しかったです。最近はエディット+α的な動きが多いです。

今日はAdobeのPLUS ONE DAYこんなことを話してきました。こういうところで人前に出て話すのは初めてだったのですが、見事に緊張しっぱなしで全然まとまった話ができず仕舞いでした。。ごめんなさい。40分て、意外と短い。

ただ思えば中学時代からMacromedia、Adobe大好きっ子として育った身としては、あのような公式の場で一度でもお話させてもらたのはちょっぴり感慨がありました。他の方のようにトークで楽しませるのは難しそうですが、ど直球ど真面目なりに、次があればもう少し上手くやれるはず…。でもひとまずは、もっと人前で恥をかく必要がありそうです。

2013-11-06

かかとを鳴らそ・テクネ


湯川潮音さんの新しいアルバム『濡れない音符』に入る楽曲「かかとを鳴らそ」のMVの編集・助監督をやりました。監督はPARTY川村さん、アニメーター岡本さんのお二方。湯川さんのご自宅を舞台に、6日間に渡って切り絵をコマ撮りしています。

実はカメラマンの志田さん、照明の斉藤さん、AOIプロの方々など、メンツはほとんどテクネID制作チーム。素晴らしく連携のとれた進行でしたが、やはり全尺コマ撮りは撮影も編集も厳しいものがあり…。細かいマスク作業などの効率化ノウハウがだいぶ貯まった気がします笑。現場でも、後々の細かい調整の工程に耐えるようAEのコンポ構成を切りつつ、プレビューを仮組みをしていく過程などが楽しかったです。あと、ここまで細かくカラコレをしたのは初めてな気がします。ここはまだまだ未熟ですが、好きな部類の作業なので、もっと目を鍛えたいなと。

テクネはというと、実は今年からテクネIDは全て公募になったので、ID制作チームとしての参加は今年の3月まででした。番組新シリーズの企画やテロップデザインにはその後も関わっていましたが、訳あって先月からそこからも抜けることになり…、最後の仕事として『テクネ 映像の教科書』をPARTYのデザイナー2人と一緒に作りました。紙面のデザインをしたり、文章を書いたり、付属DVDのメーキングに登場したりしています。来月発売です。とっても丁寧かつ豪華なつくりになっているので、ぜひ。  

そして9月いっぱいで、去年5月から働いていたPARTYを辞めてフリーになりました。中々SNSなどで言えないまま1ヶ月経ってしまったのですが、有難いことに先月も今月も多忙にさせてもらってます。PARTYではテクニカル・ディレクターだったり、BOWでもAS3やHTMLマークアップがメインで、ここ5年を振り返るとウェブに関わっていたことの方が多い気がしつつ、やっぱり映像やらデザインをチマチマ画面で弄っているのが好きなので、よりそちらに傾倒したいなと思ってます。ただ本当に身一つになってマシンすら無く、突貫でMV撮影中に買いに行ったMBPでずっと作業してますが、流石に限界を感じます…。エディットがメインな仕事が多いのでまだ助かっているけれど、モーションや3D系が来るとまずいです。とってもやりたいけど。

あと最近、こんなことあんなことを話す機会を頂きました。Adobeのセミナーでは登壇もします。
こう客観的に読むと何とも薄っぺらさが拭えませんが、こつこつ頑張ります。